メグハラーの法則
私が体験したり、感じた事を法則化してみました。
某法則のパクリとか、ひねくれているとか言うな。一種のユーモアと考えていただければ幸いです。
先生の法則 |
評判のいい先生と、異動する可能性は比例する。 |
スポーツジムのインストラクターの法則(先生の法則の発展) |
教えているレッスンの科目やライセンスが多いほど、異動する可能性が高くなる。 |
プロ野球の法則 |
今日は負けるな、こりゃ。と思って帰宅すると、応援しているチームが 逆転勝ちしていることが判明する。 |
電車乗り換えの法則 |
急いでいる時ほど、乗り換えに時間がかかる。 |
電車の法則 |
ホームに着いたと同時に電車のドアが閉まる。 |
電車の法則2 |
急いでいる時ほど、電車が10分以上遅れる。 |
底なし沼の法則 |
本当の底なし沼であれば、地球の裏側まで達しているはずである。 すなわち、本来の意味での底なし沼は存在しない。 |
自己責任の法則 |
自分は悪くない、と思っているときほど、自分が悪い。 |
自動販売機の法則 |
自動販売機で買う時に財布を開けると、いつも必要な金額に10円足りない。 |
残業の法則 |
残業が少ないことの原因は、仕事がよくできることよりも仕事がない場合の方が多い。 |
残業の法則2 |
残業が多いことの要因は、仕事が忙しいことよりも仕事ができずにもたつく場合のことが多い。 |
有言無実行の法則 |
「〜をやります」という回数が多いほど、実行しないことが多い。 |
予定の法則 |
計画が綿密であるほど、予定通りの実行ができなくなる。 |
メモの法則 |
メモの回数が増えるほど、書いたメモを見ない可能性が高くなる。 |
テストの法則 |
勉強しているか尋ねた時、「勉強してない」という人は、かなり勉強している。 |
テストの法則2 |
勉強しているか尋ねられた時、「勉強している」と答えると、殆ど勉強していない。 |
スーパーの法則 |
物の安さと接客態度は比例しない。 |
開かずの〜〜の法則 |
「開かずの〜〜」も、一度開いてしまえばもはや「開かず」ではなくなる。 そういう意味では「開かずの踏み切り」という表現はおかしい気がする。 |
無人島の法則 |
無人島に人が立ち入れば「無人」ではなくなる。 |
神降臨の法則 |
自分は神といっている人は、本当の神に潰される。 |
寝るぞ、の法則 |
寝るぞ、という回数が多いほど、寝るまでに時間がかかる。 |
キャラ作りの法則 |
設定が細かいほど、思い入れが強くなる。それが異性ならなお一層思い入れが強くなる。 |
永久欠番の法則 |
つけていた本人であっても、永久欠番を1回でも復活させると、「永久」ではなくなる。 |
期待の法則 |
期待度が高いほど、裏切られた時のダメージが大きい。 |
期待の法則その2 |
期待度が低いほど、予想もしない大きな効果を挙げる。結果が悪くてもダメージは低い。 よって、過期待は禁物である。 |
電車の法則3 |
急いでいる時ほど、人身事故等の輸送障害が起きる。 |
時間の法則 |
○分で終わらせるは、○分で終わることはめったにない。 実際にはその10倍以上の時間がかかる。 |